免許更新のハガキが届いた…
運転免許の更新ハガキが届きました。
免許証と言えば、身分を証明する時ぐらいしか出さないし、普段は運転をしていないので、すっかり忘れていました。
はて、ゴールド免許でもある私、前回の更新はいつだったかしらね(笑)。
最初は、有り余っている有給を使うか、仕事帰りに行くか…迷っていましたが…
免許更新のハガキ『運転免許証更新のお知らせ』に、オンライン更新時講習(有料・一般)の案内がありました。これは便利そうだ💡と思い、実際に試してみることにしました。
オンライン更新時講習
オンライン講習とは「免許更新時の『講習』を先にオンラインで済ます」こと。
現在、限られた地域で試験的に行われていて、私が住む北海道は、その対象になっているみたいです。ラッキー♬
通常の免許更新とオンライン講習の違い
オンライン講習とは…
事前にネットで指定された講習動画を見ることで、これまでは警察署(又は免許更新センター)で講習を受けていた時間がカットされます。
通常の免許更新手順
1.(講習開始45分前までに) 免許更新センターに行く
2. 申請書の提出
3. 視力検査等を受ける
4. 講習を受ける
5. 新しい免許証を受け取る
オンライン講習手順
1. ネットで講習動画を視聴
2. 免許更新センターに行く
3. 「オンライン講習を受講した」ことを申告
4. 視力検査等を受ける
5. 新しい免許証を受け取る
対象者と条件
これは試行的行われているオンライン更新時講習モデル事業だそうです。
行われている道府県は限られています。
– モデル事業期間:令和6年4月1日~令和7年3月31日
– 実施地域:北海道、京都府、千葉県、山口県
– 対象者:優良運転者および一般運転者
– 70歳以上は対象外
ーオンライン講習の詳細ー
必要な準備
オンライン講習は
・マイナポータルアプリを登録
・マイナンバーカードを読み取る
・受講中の自分の顔を撮影する
という作業が必須です。
なので
– スマホまたはパソコンにマイナポータルアプリを登録しておく
– スマートフォンにはインカメラが付いていること
– パソコンには、インカメラ(又は外付けwebカメラ)、ICカードリーダーが必要
オンライン講習に必要な物
・免許証
・マイナカード
・ハガキ(運転免許証更新のお知らせ)
・スマホまたはパソコン(マイナポータルアプリ登録済み)
3つのテストと顔画像撮影(優良運転者の場合)
オンライン講習を受けるうえで、特徴的な事は
「3つのテスト」と「顔画像撮影」です。
実際の流れ
スマホの場合は、
①オンライン講習用の専用サイトに行く
ハガキのQRコード(又は警察のホームページに直接)
②マイナカードの暗証番号(6~16桁)でログイン
③免許証番号入力
④いくつかの同意や確認チェック
⑤その後、
・動画視聴
・確認テスト
・自撮り
を3回繰り返し
⑥アンケートに答える
これらは画面に指示が出るので簡単に進めます。
※パソコンの場合は、マイナカードをICカードリーダーに読み込ませてから暗証番号でログインします。
マイナカードの暗証番号※4桁の暗証番号ではない
役所でマイナカードを作った時
・署名用電子証明書の暗証番号(6桁~16桁)
・他の暗証番号(4桁)
を登録しています。
今回使うのは「署名用電子証明書」の暗証番号です。
もし忘れている、あるいはロックが掛かったら
・コンビニのマルチコピー機を使う
初期化・再設定・ロック解除できる
・住民票のある市区町村で初期化申請する
詳しくはマイナポータル
・https://faq.myna.go.jp/faq/show/4140?category_id=260&site_domain=default
https://www.jpki.go.jp/jpkiidreset/howto/index.html
講習動画と確認テスト
– 10分程度の動画が3本(一般運転者⇒「運転的診断」が追加)
– 各動画の後に簡単な問題が出題される(2択、各1問×3)
不正解でも、再度動画を見直して答えられるので安心
顔画像撮影
– 視聴中に自分の顔を3回撮
– 撮影後に確認・取り直しが可能
– 納得してから送信できる
なお、一般運転者の場合「運転適性診断」が追加され、もう1枚写真を撮るようです。お間違いなく!
その後、任意視聴の動画がある
上の3本が終わるとさらに、任意視聴の動画が2本ありました。
見なくても免許更新には影響ないということなので私はスルーしました😝。
(いつでも視聴可能)
アンケート
– 最後にアンケートに答える
※これは必須です。
最後にこの画面↓になればOKです
。
明日、警察へ…合言葉は「オンライン講習を受けました」
私は、明日、警察署に行く予定です。
動画では、このスマホ画面を見せると手続きがかなり簡単で、スムーズで、楽だったと言っていました。
合言葉は「オンライン講習を受けました」
・お金(3,000円)を払って
・視力検査等を受け
・免許証を交付してもらう…
実際、免許証を貰ったら、追記させていただきますね。
実際に受けてみて
オンライン講習を受けてみて、やってよかったと思うのポイントは
スマホで
簡単に
いつでも
講習を受けられる点です。
忙しい日常の中でも、自分のペースで進められるのは大きなメリットです。
費用について
オンライン講習の費用は、ゼロ円、掛かりません。
ただ、免許証を更新してもらう際はハガキに書いてある通り、3,000円かかります。
忘れずに!
メリットとデメリット
オンライン講習の
●メリット
・スマホで簡単にできる
・時短になる
・いつでもできる(24時間)
・思ったより、スムーズにできる
●デメリット
・インターネット環境が必要
・マイナカードの読み取りが上手くいかなくて焦る
・マイナカードの暗証番号がわからないとできない
・パソコンの場合はICカードリーダーが必要
※結構安価、今後の為にも1個ぐらいあってもよさそうですね
時間に余裕があり、待ち時間が苦でない人や、アプリを入れるのが面倒、マイナカードを使いたくない人は、今まで通りの更新でいいと思います。
実際の体験談
リンク:参考資料
参考サイト
●参考動画
北海道警察公式チャンネル
かたおかさん
●北海道警察の
公式サイト⇒https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/guide/menkyo/online-class/online-class.html
●マイナポータルのサイト
パソコン
まとめ
感想
・本当はパソコンでしたかった
・ICカードリーダーを持っていなかったのでスマホにした
・動画鑑賞後に出る質問は簡単!
・動画を見ていれば答えられる2択問題
※深掘りしすぎて、最後間違えた(笑)
そのまま進めそうだったけど、もう一度見直して正解してから進んだ
・一人で、24時間、いつでも、気がるに、簡単に受けられる(見られる)
・見直しも、撮り直しもできる
・マイナカードの読み取りがなかなかできなかった
・マイナカードのパスワードは普段ほぼ使う事がないので、焦った。
がメモを残してあったので良かった。